生活芸術講座のお知らせ

生活芸術講座(一般社団法人儀礼文化学会との共催事業)

わが国の文化には、生活と深い関りをもつものが多くあります。それを儀礼文化の『生活芸術』としています。『生活芸術』は、日本人の生活の中で発生し、長い生活の中で培われてきた文化であり、具体的には礼法・華道・茶道・煎茶・料理などであります。

これらの『生活芸術』により、われわれの生活は豊かで美しいものに高められてきました。この機会に、ぜひ「日本文化の形と心」を考え、体験して頂きたいと思います。


令和6年度 生活芸術講座のご案内

①「料理 ~ 『日本料理の美意識』」

日 程:令和6年11月10日(日)14:00~16:00
会 場:院友会館 「3F大会議室」
講 師:柳原 直之先生【江戸懐石 近茶流宗家】
受講料:2,600円(税込)
   國學院大學学部生/大学院生 1,300円(税込)
定 員:50名(予定)

 

②「儒教 ~ 『江戸庶民の「論語」-日本人は「論語」に何を求めたか』」

日 程:令和7年2月9日(日)14:00~16:00
会 場:院友会館 「3F大会議室」
講 師:石本 道明先生【國學院大學教授】
受講料:2,600円(税込)
   國學院大學学部生/大学院生 1,300円(税込)
定 員:50名(予定)

★申込方法 
お電話・FAX・郵送・E-mail にて【氏名・〒・住所・電話・テキストの要、不要】を記入の上、いずれかの方法で申込ください。
 ※下記項目に該当がある方はその旨もご記入下さい。
   【前回受講者・メンバーズカード有・学生・大学院生】
 ※ご郵送の場合、こちらの用紙をダウンロードの上お申し込みください。

郵便振替口座 【00190-9-11208】

 

一般財団法人 國學院大學院友会/〒150-0011 東京都渋谷区東4-12-8
TEL 03-3400-7781/FAX 03-3400-7996 /E-mail:inyuukai@kokugakuin.or.jp