令和4年度 國學院大學院友学術振興会公開講座~國學院の古典~

令和4年度 國學院大學院友学術振興会公開講座 ~國學院の古典~
コロナ禍により、令和2年度と3年度の開催を自粛しました。3年ぶりの対面講義です。
國學院大學で学位を得た先生方の会である「院友学術振興会」が、記紀・万葉集・源氏物語・中国文学・国語学・国学・民俗学と、
さまざまな分野から”國學院の古典”とは何か、を講義します。第24回目。※それぞれ独立した講座です。

令和5年1月  11日(水)  12日(木)  13日(金)  14(土)

13:00
 から
14:30

古 事 記
稗田阿礼
院友学術振興会会長
菅野 雅雄氏

源 氏 物 語
源氏物語の〈儀礼〉
ー梅枝をめぐってー
國學院大學教授
竹内 正彦氏

国 語 学
源氏物語と伊勢物語
ー紫式部と在原業平の縁ー
東京都立大学教授
浅川 哲也氏

民 俗 学
万葉集の山
國學院大學教授
大石 泰夫氏

14:50
 から
16:20

上 代 文 学
疫病と神
國學院大學兼任講師
山﨑 かおり氏

中 国 文 学
道教における亡魂の病気・けがを治す儀礼
國學院大學教授
浅野 春二氏

日 本 書 紀
倭姫命の御巡幸
國學院大學准教授
渡邉 卓氏

国 学
国学ー仮名遣と文法の行方ー
國學院大學兼任講師
中澤 伸弘氏

会 場:國學院大學院友会館 3階「大会議室」
定 員:各日40名
受講料:1日…1,000円(税込)
主催・共催:國學院大學院友学術振興会

  ※1/11(水)と1/13(金)は定員に達しましたのでお申込み出来ません。

◎申込方法について
電話(☎03-3400-7781)にてお申込みください。

◎お願い
コロナ禍の対応で定員を制限いたします。定員に達した場合はご受講できませんのでご了承ください。